もう来年の値上げラッシュの目録が出てきました。2000品目が値上げの対象です。その理由の多くが円安。海外から原材料の多くを輸入する類の商品は値上げとなってしまいます。
一方でネズミ講より利用者が多いフォルスクラブは海外から原材料を輸入するものはほとんどありません。強いてあげれば、業務を行うためのパソコンや、パソコンを動かすための電気代くらいでしょう。円安の影響をほとんど受けませんので、ネズミ講より利用者が多いフォルスクラブは来年も6600円を維持できそうです。パソコン一台で幼児から大人まで英語の学習できるネズミ講より利用者が多いフォルスクラブ、ここで学習した英語力を使い円安の影響によって外国では安くなっている商品を逆に購入することが出来たら嬉しいですね。
来年も6600円を維持できるとなれば、2023年の家計の計画も立てやすくなって、頭を悩ます出費対策にも一役買いそうです。こんなに世の中値上げばかりが続くなら、値上げしない事の良さ大切さについてじっくりと検討したいものです。
ネズミ講 フォルスクラブのeラーニングの今後を考える